本サイトのコンテンツには
商品プロモーションを含む事があります。
レジャー・季節ネタ

ディズニーオンクラシックS席とA席違いは?おすすめの場所も調査!

ディズニーオンクラシックS席とA席違いは?おすすめの場所も調査!
Pocket

今回は、2023年5月〜12月に32都市51公演されるディズニーオンクラシック〜夢と魔法の贈り物〜のS席とA席の違いについてと紹介します。

さらに、おすすめの席の場所がどこかについても書かせて頂きますね。

2002年から始まったディズニーオンクラシックも20周年を迎え、更なる進化を遂げて今年も素敵な演奏を奏でてくれる事でしょう!

全部で9つ以上の会場で演奏されるのですが、どこの席を狙うのか悩みませんか?

A席・S席・SS席と3種類あるけど、どんな違いがあるのか?どの会場のどの席がおすすめなのか?気になりますよね。

ベストな位置の場所を取って満足いく時間を体験して下さい!

結論を先に紹介すると私はディズニー・オン・クラシックを見るならS席がおすすめです。

SS席ほどではないとは言え舞台上もよく見えるし、音響もほぼ変わらず楽しめるからです。

S席で見たいけど金額が8900円〜9500円と高くなってしまうのでちょっと気が引けてしまいますよね。

JCBカードのチケット優待を使うと本来9500円のS席のチケットが500円OFFで申し込めるのをご存知ですか?

JCBカードを1枚でも持っていたら優待は受けることができるのでご利用された方が絶対にお得です♪

まだJCBカードを持ってないからチケットの申し込みに間に合わない!

と不安になった方におすすめなのがデジタルカードです。

なんとデジタルカードは実物のカードが届く前にカード番号がわかるのですぐにチケット優待を受けることが可能

例えば、セゾンカードのデジタルカードに申し込むと最短5分で年会費無料のJCBカードが無料ですぐに発行することができます!

今なら3000円分のポイントがキャッシュバック!

つまり6000円でディズニー・オン・クラシックのS席が購入できるのと一緒ですね!

キャンペーンは8月31日までのようなので興味のある方は申し込んでみて下さいね♪

\キャンペーン終了間近!/

ディズニーオンクラシックは当初5〜6月の公演のみでしたが9月〜12月も追加公演が決まったんですよね。

プログラムも一新されてより楽しめるようになって全国を回ってくれることになりました。

2023年後半の公演が楽しみですね!

お好みに合う席のチケットを手に入れて全力でディズニーの素敵な音楽の世界を楽しみましょう!

ディズニーオンクラシックのS席とA席の違いは?

ディズニーオンクラシックの座席の違いですが各会場でどこからどこまでがS席でどこまでがA席なのか気になりますよね?

この章ではイベント座席表ガイドという外部のサイト様から情報をお借りして紹介していきます。

紹介している会場以外でも演奏は予定されているのですが情報が入り次第追記させて頂きます。

記載している画像の濃い青の部分がSS席

薄い青がS席、黄色がA席、緑がB席となっています。

 

文京シビックホール

席数:1802席

ルネこだいら

席数:1220席

 

宇都宮市文化会館

席数:2000席

 

東京国際フォーラム

席数:5012席

 

J:COMホール八王子

席数:2021席

すみだトリニティホール

席数:1802席

所沢市民文化センターミューズ

席数:2002席

 

ディズニーオンクラシックとは?

ディズニーオンクラシックとは、ディズニーアニメ、映画、テーマパークから生まれた音楽に焦点を当てて日本から生まれた演奏会なんです。

20年間も歴史ある演奏会が日本発祥ってなんか嬉しいですね。

ウォルト・ディズニーが生み出してきた夢とか希望を乗せた楽曲がフルオーケストラで、しかもブロードウェイで活躍するボーカリストが曲に合わせて唄うわけですから素敵な大人な時間になる事間違い無しです!

大人だけでなく、もちろん子供にもこの感動を体験してもらいたいですよね。

※未就学児の子は残念ながら入場できないそうです。

【子供文化芸術活動支援事業】

  • 10/14(土) ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)
  • 10/21(土) 札幌文化芸術劇場 hitaru
  • 10/22(日) 札幌文化芸術劇場 hitaru
  • 11/25(土)沖縄コンベンションセンター・劇場棟
  • 11/26(日)沖縄コンベンションセンター・劇場棟

上記の日程の講演には小学生〜18歳以下のお子様を対象に無料で観覧できる席が設けられています。

子供の人間性を豊かにするために文化庁が採択した施作のようですね。

素晴らしい!♪

専用の予約サイトから申し込めます。

 

公演スケジュール

ディズニーオンクラシック〜夢と魔法の贈り物〜は5月から12月までの間に全国32都市で計51回公演されるホールツアーです。

現在公開されているスケジュールをまとめさせて頂きました。

公演日 都道府県 会場ホール名
2023/5/13(土)・2023/5/14(日) 東京都 J:COMホール八王子(八王子市民会館)

2023/5/26(金)

福岡県 福岡シンフォニーホール(アクロス福岡)

2023/6/2(金)

群馬県 太田市民会館

2023/6/3(土)

長野県 ホクト文化ホール 大ホール

2023/6/9(金)

神奈川県 神奈川県民ホール 大ホール

2023/6/10(土)

三重県 四日市市文化会館 第1ホール

2023/6/11(日)

静岡県 アクトシティ浜松 大ホール
2023/6/16(金)・2023/6/17(土) 東京都 東京国際フォーラム ホールA

2023/6/18(日)

山梨県 YCC県民文化ホール 大ホール

東京で公演して福岡行って群馬に戻ってくるってすごい日程ですね。

日にちが離れているとはいえ中々な移動距離です。

9月〜12月の表は現在作成中。

 

席の価格とセットにできるグッズについて

グッズ付きチケットの販売期間は5月31日〜6月30日まででした。

7月現在は購入することができません。

毎年グッズ付きチケットの特典は違うのできっと来年も行われるので今回タイミングを逃してしまった方は来年こそぜひ手に入れましょう!

期間内にグッズ付きチケットを購入した人には非売品のグッズがついてきます。

2023年の9月〜12月公演のチケットを購入した人は美女と野獣のピンバッジがプレゼントされたようです。

会場でも他にもグッズはたくさんあるそうなので迷ってしまいます。

 

パンフレット

A4サイズのディズニーアニメの誕生・制作秘話や歌詞の内容、出演者の情報などがギュッと詰まったパンフレットです。
映画を見る時のパンフレットとはまた違う濃い内容となっていて、これがあるだけでコンサートがより一層楽しめる事間違いなしですね!

 

ペンライト

コンサート、ライブと言ったらペンライトですよね!

今回のネックストラップには可愛いらしいピアノのデザインが描かれています。オリジナルの巾着も付くようです。おかげで大切なペンライトを傷つけずに持ち運べますね。

ペンライトに光を灯してコンサートを盛り上げながら会場と一つになりましょう!

 

ディズニーオンクラシックのおすすめの席の場所がどこかも調査!

どこのホールもコンサートなどの音の反響などを意識して作られているのでホール自体はどちらに行かれても良い時間を過ごせると思います。

問題はどこの場所・席を狙うのか?ですよね。

席からの見え方について東京の国際フォーラムを例に紹介します。

  • SS席

SS席は映像や音が直で聞こえるので申し分ない上質な時間を過ごせると思います。

ただSS席でも1番前だと首が疲れてしまうかもしれませんね

 

  • S席

S席も舞台を前から見れる良い席です。

販売されているチケットの席のほとんどがこのS席です。ただS席でも2階席など舞台から遠くなればなるほど若干音のズレは感じるかもしれません。

  • A席前列

A席の前列は舞台に近くて音の聞こえ的には問題ないかもしれません。

しかし左右の両方端になるので左だったら右の、右だったら左の様子が極端に見にくくなるので価格的には良いかもしれませんがA席の前列は控えた方が良いかもしれません。

  • A席後列

A席の後列でしたら若干の見にくくさはあるにしても舞台全体が視界に入ると思うので価格を抑えて楽しみたい場合はここを狙うのが良いかもしれません。

以上のように席から見た画像を紹介させて頂きました。

その中でも1番おすすめなのはS席の前列です。

  • S席前列

ここはSS席の後ろの方とほぼ見え方や音の響き方が変わりません。

3100円の差があるのにも関わらずほぼSS席と同等の楽しみ方ができるので狙うなら確実にここですね!

聞く話によるとチケットの倍率は4倍ほどと言われています。

チケット販売は先着先行になるので販売開始の日はスマホやパソコンから離れられませんね(笑)

販売期間は1/27(金)12:00~1/31(火)23:59です。お忘れなく!

現在販売されている9月〜12月のチケットは順次先着での購入になっています。

販売開始された申し込むようにされて下さい。

チケットぴあなどで申し込んでも良いのですがやり方が一般的なので同じくチケットを狙うライバルも多いです。

そのため冒頭でも紹介したクレジットカードのチケット優待は通常のチケットよりも遥かに競争率が下がるんです。

JCBカードを持っていない人はそのチケットに申し込めませんからね。

わざわざ人が多い所で戦う必要はありません♪

セゾンカードのデジタルカードなら今すぐにチケット優待を利用して隣の人よりも安くチケットを購入することが可能です。

3000円分のポイントがキャッシュバックされてチケットも500円OFFですから6000円でディズニー・オン・クラシックのS席が購入できちゃう!

簡単に5分ほどで申し込みは完了できます♪

キャンペーンは8月31日までのようなので興味のある方は申し込んでみて下さいね!

\発行手数料・年会費は無料!/

 

ディズニーオンクラシックの感想はどんな感じ?

2022年はディズニーオンクラシックが始まって20周年の年だったんです。

Twitterは感動のツイートで溢れていましたね!

ディズニーの可愛い映像と素敵な音楽に包まれる時間は最高でしょうね!

2023年は今までよりもっと進化したコンサートを魅せてくれるはずです。

情報から離せませんね!

ディズニー関連でこちらの記事も読まれています。

https://poke0418hobbyblog.com/disneyland-one-woman/

 

ディズニーオンクラシックS席とA席の違いは?おすすめの場所どこかも調査!まとめ

今回はディズニーオンクラシックのS席とA席の違い、そしておすすめの場所がどこかを紹介させて頂きました。

せっかくのディズニーオンクラシックですから納得いく席の選び方をしたいですよね。

おすすめの場所としてどこを狙うは少し高いけど音の響きや舞台の見やすさが良いS席前列!価格を抑えつつ楽しむならA席後列という感じですね。

どの席も魅力に違いがあって良いと思いますが悔いのない席選びをして「最高だった!!」と感動できる時間をお過ごし下さい!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です