年末年始が近づてくるとそろそろ来年のカレンダーのことを考えてしまいますよね!
予約がいつからいつまでかを逃してしまっては大変です。
毎年SnowMan(スノーマン)公式カレンダーは大人気で、いつでもどこででも買えるわけではありません!
特典の良さからその人気は年々上昇しているので気を抜いてしまうとGETできない危険もあります!
SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025を確実に手に入れるためにどこで申し込みできるかや定価もチェックが必要ですね。
なので今回はSnowMan公式カレンダー2024-2025予約いつからいつまでなのかと、予約特典の内容や予約がどこでできるか徹底調査させていただきます。
Contents
- 1 SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025予約いつからいつまで?
- 2 SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025特典は?
- 3 SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025予約どこでできる?
- 4 SnowMan(スノーマン)公式カレンダー公式2024-2025予約なしで買える?
- 5 SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025定価は?
- 6 SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025は販売されないって本当?
- 7 SnowManの推しカレンダーの作り方は?
- 8 SnowManの推しカレンダーの簡単な手作り方法やアプリをご紹介!
- 9 まとめ
SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025予約いつからいつまで?
SnowManのカレンダー2023
予約しちゃった(ノ≧ڡ≦)☆
今からもう楽しみ☺️😁
ちょっと、店員さんに噛み付いちゃったのは申し訳ない💦💦 pic.twitter.com/dw8xqbfuiZ— ごんたろう (@LOVEm36017433) December 5, 2022
2024-2025SnowManカレンダーの予約期間についてはまだ正式な発表はありませんが、例年の傾向だと2024年1月中旬までになります。
いつまでという時期に関しては、グループごとに異なっているので気をつけてくださいね!
SnowManカレンダー2023-2024は2022年12月1日から2023年1月24日。
SnowManカレンダー2022-2023は2021年12月1日から2023年1月16日。
このことから、1週間ほど年によって違いがあるので注意してチェックしてくださいね!
店頭の場合、期間が過ぎてしますと申し込みできなくなってしまうので注意しましょう!
SnowManカレンダーの申し込み開始は2023年12月1日です。
メンバー同士で撮影したカレンダー発売してほしい。オフっぽくてそれが逆にいいと思うんだけど、、3つは買う。#こーじに伝書鳩#SnowMan#向井康二
— ☃︎ (@zurumukepage) November 2, 2023
受注生産になるので基本的には早いもん勝ちではありませんが、オンラインショップによってはカレンダーの数に制限を設けている場合もあるようですね。
開始の日付をチェックを忘れずにして、早めの申し込みをおススメいたします!
SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025特典は?
☃️#SnowManカレンダー2023☃️
Snow Man 2023.4-2024.3
オフィシャル カレンダー
好評発売中!詳細&ネットショップはこちら🛍️
▶︎https://t.co/BRq748VE2H#岩本照 #深澤辰哉 #ラウール#渡辺翔太 #向井康二 #阿部亮平#目黒蓮 #宮舘涼太 #佐久間大介#SnowMan#SnowManカレンダー2023 pic.twitter.com/R94aGkCEoh— 【公式】Snow Man 2023.4-2024.3 オフィシャルカレンダー (@kodancalendar) March 10, 2023
SnowManカレンダーの毎年購入者だけがもらえる特別なグッズに期待大です!
詳細の中身はまだ明らかにされていませんが、詳細が分かり次第追記させていただくのでチェックお願いします!
ひとつ覚えておきたい点は、特典は事前に申し込むのと発売した後店頭で購入するのに差があるわけではないといういうことです。
付属品も含めてすべて箱の中に一緒に梱包されています。
なので運よく発売した後に店頭で購入できた場合、付属しているものはすべて同じです!
事前にチェックしそびれてしまった…ということがあっても、なんとかを店頭で発売しているお店を探し出せれば不足なくを楽しめますよ!
あきらめないでくださいね!
過去の特典
SnowMan公式さま。
スノカレですが📅
例年のような豪華版が無理なのは仕方ないですね。
でも、1年間、スノカレ無しなのも寂しすぎる😢
なので、表紙プラス12ヶ月のよくあるタイプのカレンダーでいいので、オフィシャルグッズとして作っていただけないでしょうか?
毎月の楽しみをください🥹— ゆうゆう🍡💜🌸🖤 (@YouYouMeMeBOX) November 1, 2023
SnowManのカレンダーが初めて発売されたのは2020年度でした。
それ以来毎年いろんな特別な付録がついています。
過去のSnowManカレンダーの特典をチェックして今回の期待を高めましょう!
年 | 内容 |
---|---|
2020-2021 | SnowManガイドブック・切り取れるカレンダー |
2021-2022 | カスタムスタンド型カレンダー |
2022-2023 | SnowMan TO GOセット |
2023-2024 | ぱぴぷぺポーチ・両面フォトカード |
グッズとしてはもちろん、大好きな推したちで自分の生活を満たすのに申し分のない宝物が付いてきます!
今度もどんな特別な贈り物があるか楽しみにしてどうぞチェックもお忘れなく!
出版会社によって付属するものが違って来るようです。
2023年度は講談社で、2022年度は小学館でした。
毎年変わるからこそ、決まったものになることもないので私たちへの期待も高まりますね!
ちなみにぱぴぷへポーチはかなり人気があり、使いやすいけどいつまでも使えないという声が多数聞かれました。
持ち歩きたいけど汚したくないという複雑な思いですよね。
次にもらえるグッズは何なのかとてもとっても楽しみです!
SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025予約どこでできる?
SnowManカレンダー2023
デジタルサイネージin大宮駅 pic.twitter.com/mEBXuM8hau— ⛄️ゆき⛄️ (@hi_yu_ka_ki_ru) January 9, 2023
カレンダー2024-2025の購入方法は例年通りになると思うので、以下のところで申し込み可能です。
- CDショップ
- 書店
- オンラインショップ
店舗の方が安心という方も、オンラインショップの方が使い慣れているという方もそれぞれでしょう!
個人的に私は店舗派です。
いつ申し込んだのかとかレシートの形になっていた方が安心!というアナログ思考の人間なんですよ(笑)
どこだとしても期限内に申し込めるところにするのが一番ですね!
予約できるCDショップ
HMVやタワーレコードなどの店舗は予約を受け付けていることがチェック済です。
HMVやタワーレコードはオンラインでもできますが、店頭でもできるのでネットは不安という方はこちらでも大丈夫です。
オンラインショップに関しては続く部分で詳細がありますのでご覧ください。
イオンなどのショッピングモールの中に入っている店舗でも申し込むことができる場合もあります。
ご自身の行きやすいお店で申し込んでみて下さい!
予約できる書店
国内の大型書店であれば、ほとんどの場合可能です。
例年、予約を受け付けている店舗がどこかをチェックしてみてください!
カレンダー取り扱い書店
- 紀伊国屋書店
- 未来屋書店
- 宮脇書店
- ジュンク堂
- 三洋書店
- 三省堂書店
- TSUTAYA
自宅や職場や学校の近くに大きな書店があれば店頭で申し込んでみましょう!
近所に対応する店舗があるかチェックしてみてください。
TSUTAYAは受付時に店舗受け取りや配送どちらも選べるみたいです。
学校帰りや仕事帰りに自分の手で受け取りたい!という方は書店で受取りもおすすめですね!
ちなみに私は家の近くの本屋さんで申し込む予定です(笑)
その日に確実に手に入れられるのが嬉しくてつい店舗を利用してしまいます。
予約できるオンラインショップ
朝起きて、X眺めて、推し活用に作ったカレンダーを眺めて1日の予定をかるーく組み立てる。ってルーティン。どんだけ朝しんどくてもちょっとでも勇気もらえる。
舘様の旅おもとふっかさんのノンストップ。からのラジオ。
Snow Manは今日もお仕事してくれてる。感謝🙏
#一日1SnowMan愛を呟く— ガランサス 佐久間担だけど箱推し! (@_jitancute) November 1, 2023
書店やCDショップでは店舗の規模によっては取り扱いがなく申し込みできないこともあります。
また近くに大きな店舗がないという方もいることでしょう。
そのような方はオンラインだと確実でしょう!
例年、取り扱っているサイトを要チェックです。
カレンダー取り扱いサイト
現段階では検索しても、2023-2024カレンダーの購入ページが表示されてしまいます。
間もなく2024-2025のカレンダーの予約が開始されますので、いつもチェックしているオンラインショップがあればそちらからスムーズにできますね!
これは個人のこだわりだとは思いますが…。
オンラインショップの購入だとカレンダーの箱が外箱に入って配送されるので箱が傷つかない!という言っていた友人がおります(笑)
外箱もコレクションの大事な一つですもんね!
余す所なく楽しんでいただければ嬉しいです。
SnowMan(スノーマン)公式カレンダー公式2024-2025予約なしで買える?
あべさく担の皆様、同志を募集中でございます。この頃、10/11.12のカレンダーからページを動かせなくなっております。どなたか同じと言う方はいらっしゃらないでしょうか。#SnowMan #カレンダー #あべさく#SnowManカレンダー #October pic.twitter.com/BsxLMfOZ5y
— しゃぼんだま🫧💚💙💗 (@amsnow115270122) October 16, 2023
店舗やサイトによっては発売された後に店頭に並ぶこともあります。
同じ事務所内でも違いがあるので、SnowManは売ってないということもあるんですね。
大人気グループの発売した後の競争率はかなり高くなってしまいます。
当日のSNSなどでどこにあるかチェックして購入できた人もいるようです。
上記に挙げた店舗・書店・サイトでは取り扱いがある可能性がありますので、発売日が一勝負ですね!
ただ…事前の申し込みが絶対におススメです!!
人気のあまり増版されることもありますが、そればかりは確約できません…。
また、時期をかなりずらせば購入可能な場合もあるようです。
こまめな情報チェック必要になりそうです!
発売開始はいつ?
SnowManカレンダー2024-2025は2024年3月初旬に発売が開始されます。
2023-2024は2023年3月9日、2022-2023は2022年3月4日に発売されました。
店頭で前もって申し込みしていたら発売されたら申し込んだ店舗で受け取れます。
オンラインで申し込んでいれば発売が開始したら随時配送され手元に届くことでしょう。
始まりは4月なのですぐに開けるか迷いますね!
私は自分ではぎりぎりまで開ける勇気が出なくて、SNS上で中身を紹介してくれてる情報をチェックしながらルンルンしていました(笑)
もし、当日発売された分の購入の場合はこの日が勝負ということになります!
SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025定価は?
Snow Manカレンダー Johnnys’ Official❤️
本当におすすめ😍😍
カレンダーが終わってもポスターで楽しめます😆
大満足☺️🎉#SnowMan #ラウール #岩本照 #佐久間大介 #目黒蓮 #向井康二 #深澤辰哉 #渡辺翔太 #阿部亮平 #宮舘涼太 #スノ担
— please (@nickelsos) October 17, 2023
今回の価格はまだ発表されていませんので、これからの情報に要チェックです。
2023年度の価格は税込み2690円でした。
この価格は前年より100円ほど値上がりしていました。
なので、今回も多少の値上がりを覚悟しなければならないかもしれません。
SnowManカレンダー2024-2025は3000円弱くらいと思われます。
カレンダーは書籍と同じ扱いになるので基本的に値引きはされません。
しかし、ネットショッピングなどであればポイントがつくこともあるので、チェックしてうまく活用してみてください!
値上がりしても私たちの期待を大きく上回る仕上がりになることは間違いありません!
発売の直後は売り切れが続出するため法外な価格での転売も予想されます。
悪質な転売ヤーには気をつけましょうね!
1番安く購入できる場所はどこ?
値引きはされないにしてもオンラインの場合、どこで購入するのが1番お得で安いのか気になりますよね?
前年のオンライン販売店の最安値を調査しました!
送料に大きな違いがあるのでチェックしておいてください。
結果、1番安くSnowManの公式カレンダーを購入できるのは楽天ブックスのようです!
2023-2024版の公式カレンダーの値段は2,690円(税込)でした。
販売店名 | 値段 送料 |
楽天ブックス | 2,698円(税込)送料無料 |
楽天市場 | 2,689円(税込)+送料380円 |
Yahoo!ショッピング | 2,689円(税込)+送料500円 |
タワーレコードONLINE | 2,690円(税込)+送料220円 |
HMV&BOOKオンライン | 2,690円(税込)+送料220円 |
楽天ブックスは唯一送料が無料で購入することができるんですね。
なのでオンラインで購入する場合は楽天がおすすめです!
SnowMan(スノーマン)公式カレンダー2024-2025は販売されないって本当?
やや気が早いけど、
来年のカレンダー無さそうだから自分で作る。(あったらもちろん買う←)
来年1年間も楽しくスノ活したいし、色々頑張りたいじゃない!笑
所詮自己満、されど自己満(?)
テンションあげてく😳🫶#SnowMan pic.twitter.com/2M0Srrq81h— Maiyan:) (@tomaiyamp14) October 29, 2023
残念ながら2024-2025の旧ジャニーズの公式カレンダーは発売されないことが決定してしまいましたね。
それでもSnowManのカレンダーが欲しい方のために推しカレンダーの作り方をご紹介していますので参考にされてください。
私も予約に関して記事にはしているものの、2024-2025公式カレンダーは販売されないかもしれないと先日からSNSで騒がれていますね。
まだ大元の投稿を発見できていないのですがカレンダーがないかもしれないという不安の広がり方はすごいなと思っています。
X(旧Twitter)ではその話題で持ちきりです。
毎年あるジャニーズのカレンダー。来年はもしかしたらないかもってTwitterで見たんだけど…本当にないの?寂しすぎる😭
なら、SnowManの写真集出して下さい!
どんな写真でもいいから、9人集まってるのとか4対5とかソロとか。#SnowMan #SnowManカレンダー2024年— きらり (@PGJB5BDa8iY9T0A) October 29, 2023
来年のカレンダー発売されないの?
カレンダーって出版社から出さないといけないの?
自分達で企画して制作するとかダメなの?日めくりじゃなくてもいい!
SnowManにはphotoboyこと
こーじくんいる📸🧡
2024年もスノカレ発売して欲しいな🙏#スノカレ— よっぴー♥꙳⛄️꙳♥ (@yoppy_1518) October 29, 2023
スノカレ来年ないなんて本当ですか?
むりむりむりむりー!!!!!
毎日楽しみなんだよーカレンダーみるの😢
どうか、お願い😢
カレンダー出してください😢#スノカレ#SnowMan#売上が9億円だと?すごっ!— まちゃん (@masoha241826) October 30, 2023
ただカレンダーの発売なしという情報が公式からの発表の投稿なのかまだわかっていません。
SnowManの公式ページにもインフォメーションの欄にはカレンダー販売なしのページはありませんでした。
本当に発売しないのであれば公式ページでも紹介されるはずですよね?
まだ諦めるのは早いのではないでしょうか?
私は絶対販売されると信じて待とうと思っています!
SnowManの推しカレンダーの作り方は?
2024年のカレンダーは…
みんな100均Seriaへすぐ行って買ってください‼️
好きなトレカなど入れてデコれるカレンダー!として売ってます‼️
みんなの推しの写真やトレカなど入れれます!
わたしはまず2022年の1.1のあの推しカードを入れてみたよ(ブカブカ💦まだ大きくても🆗) pic.twitter.com/sHUYwpg7hi— ✨🐻 サ リ 一 ち ゃ ん🐻🐾💬❤️🔥 (@SaricoChan) November 8, 2023
推しカレンダーを作る方法いくつかあります。推しカレンダーの作り方で検索するといくつか便利なアイテムがあることが分かります。
例えばデコれるカレンダーといって、もともとのカレンダーのベースにトレーニングカードや写真を差し込むだけで推しメンのカレンダーを作ることができるものがあります。
100円ショップで手に入るのでかなりいいですよね!
秋頃TLに流れてきてたキャンドゥのA4透明カレンダーシート、確保してたのを忘れてた 良い pic.twitter.com/psiH2Fj6Gu
— 樋浦コー (@co6970) January 6, 2021
また透明シートのカレンダーというものもあります。
これも100円ショップで手に入るんです!
カレンダーが透明なシートのようなところに印字されているので雑誌の切り抜きや写真いやポスターなどをそこに重ねると本格的なカレンダーが出来上がります。
SNSに上がっているように額に入れると飾れるぐらい仕上がりです。
いろんな便利なグッズを活用するのもう一つの方法ですね!
次に紹介するのはスマホやタブレットなどのデバイスを使った推しカレンダーの作り方です。
SnowManの推しカレンダーの簡単な手作り方法やアプリをご紹介!
もういくつ寝ると~♬.*゚
今年の目標は達成できましたか?
私はまだです。残り少ない日数で
フォロワー4️⃣0️⃣0️⃣0️⃣人は
達成したいところ。一緒に目標達成しましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧
#フォロー
#相互フォロー募集中canvaはカレンダーも
作成できちゃう便利アプリ🍀*゜
これは推しカレンダーです。 pic.twitter.com/73mL7o10eo— なる😶🌫️│告知&宣伝用垢 (@naru_optimist) December 6, 2022
アプリを使うと、推しカレンダーを簡単に手作りすることができます。
今はX(旧Twitter)やインスタグラムなどいろんな写真が公式にアップされていますよね。
そういう写真を使うとかなりいい感じの推しカレンダーが出来上がります。
今回ご紹介したいのはCANVA(キャンバ)というアプリです。
CANVAは無料で使えるデザインツールでカレンダーだけでなく動画作成したり写真を加工したりいろんなことができるアプリです。
テンプレートがたくさんあるのでカレンダーのテンプレートを活用して簡単に押しカレンダーを作ることができます。
CANVAを使って推しカレンダーを作ろう!
今回は実際にキャンバを使って推しカレンダーを作ってみました。
私はSnowManが好きなので、SnowManカレンダーを作ります。
簡単な手順はこちらです。
- キャンバをダウンロードする
- カレンダーのテンプレートを選ぶ
- 写真をアップロードする
- 写真を入れ替える
一つ一つ見てやって行きましょう!
手順①キャンバをダウンロードする。
まずキャンバをダウンロードします。

iPhoneでもandroidでもダウンロードできるので便利なアプリですよね!
手順②カレンダーのテンプレートを選ぶ
次にカレンダーのテンプレートを選びます。

ホーム画面を開くと検索ボックスがあり、そこにカレンダーと打ち込むとカレンダーのデザインがいくつか表示されます。

かなりの種類のテンプレートがあります。
写真が挿入しやすそうなシンプルなものを選ぶのもいいですね。
写真は簡単に入れ替えられるので全体のデザインを見て好きなものを選びましょう。

今回はこのデザインを選びました。
手順③写真をアップロードする
次に左側に表示されているメニューの中のアップロードを選び、カレンダーに使う写真をアップロードします。
今使っているデバイスにカレンダーに使いたい写真を入れといてくださいね。

アップロードを選択するとの写真をアップロードするかを選ぶことができます。

12ヶ月分なので12枚選びました。
個人的にはめめとしょっぴー担なのでめめとしょっぴー多めで(笑)
手順④写真を入れ替える
次に元々のベースになってる写真と自分の使いたい写真を入れ替えます。

写真を選択すると、画面上に選択した写真が出てきます。
この状態で差し替えたい方の写真を元の写真のところに重ね合わせると…

あら不思議!とっても簡単に差し替えられるんです。
便利ですよね。

こんな感じ一年分差し替えてみました。

うん、しょっぴーいい感じで素敵ですね!

売り物みたいじゃないですか(笑)
ちなみにデザインを変えるだけでもかなり雰囲気が変わります。

何種類か作っていろんな部屋に飾っても楽しいですよね。
手作りで作るなら自宅用や職場用などたくさん作ってもほとんどコストがかかりません。
CANVAから直接自宅のプリンターで印刷することもできますし、専用のサイトで本格的に印刷を注文することもできます。
画像としてダウンロードすれば待ち受けにしたりすることもできますね!
まとめ
カレンダーめくったら可愛いラウールさんと翔太が出てきてほっこりした🫶🏻💕 pic.twitter.com/HFwtMqoICE
— Mr.あや🐻❄️ (@_aya__snowman) October 17, 2023
今回はSnowMan公式カレンダー2024-2025予約いつからいつまででどこでできるか徹底調査させていただきました。
SnowMan公式カレンダー2024-2025は書店やCDショップやオンラインショップで予約可能です。
予約がいつからか調査した結果2023年12月1日に開始することがわかりました。
なので、2024年1月中頃までに予約を済ませてくださいね!
いつまでかは年によって違うので情報が入り次第お知らせしますが、十分注意してください。
近くの書店やオンラインショップでどこでできるか前もってチェックし、早めに済ませておくことにしましょう。
定価は、昨年より少し値上がりも予想できますがその分の特典の充実も楽しみにできます!
あと1か月ちょっとでSnowMan公式カレンダー2024-2025の予約が始まりますので、特典も合わせて忘れずにチェックしといてくださいね!