今回ご紹介しますよみうりランドはテーマパークとして人気があり、夏も冬も全国から人が集まってきています。
冬の時期にしか楽しめないよみうりランドのイベントを楽しむ事ができます。
愛をテーマにしたやさしく穏やかな空間が広がっているんですよ!
よみうりランドの混雑予想をうまく活用して渋滞に巻き込まれないようにしたいですよね。
クリスマスは特に混み具合が気になります。
暗い夜空に瞬く星空も美しいですが、色とりどりの輝きを見せる光のマジックも心打つ感動があるものです。
よみうりランドの通年の混雑予想と、クリスマスのイルミネーション時期の混雑状況を把握して、予定に含めていただけたら嬉しいです!
今回のテーマはよみうりランド混雑予想2023年!
クリスマスのイルミネーションの混み具合も徹底調査!
でご紹介させていただきます。
Contents
よみうりランド混雑予想は?【2023年】
さすがに混んできた。
11時。
よみうりランドプール。
混雑度は、ピークのそれには及ばない。
あまりに人がいないのも、寂しいし💦 pic.twitter.com/4MGUX18Yv5— ピチュー (@taitaku2017) August 9, 2020
よみうりランドは東京屈指のレジャー施設です!
大人も子どもも大好きですよね。
よみうりランドは2023年のみならず一年を通して人気があり、季節を問わず賑わいを見せています。
とはいえ、とりわけ比較的混雑する時期があるのも事実!
やはり学校の長期休みや、連休は混雑時期と予想されます。
2023年よみうりランドの混雑予想される時期
- 春休み
- 夏休み
- 冬休み
- ゴールデンウィーク
- シルバーウィーク
- イベント開催時期
混雑時期を考察しますので、お出かけプランの参考にしてくださいね!
混雑予想の時期①春休み
子どもたちが休みになる春休みは、よみうりランドはどうしても混雑します。
卒業が絡んだ学年であれば、他学年に比べると少し春休みが早く始まりますよね!
そのタイミングで行けたら学生さんたちはラッキーです。
ただ、社会人には基本的に春休みがありません。
むしろ春の時期は異動や引っ越しなどもあったりして忙しい時期。
休みの中でも、比較的混雑がマシな方と言えるかもしれません。
でも春休みって、あっという間に終わっちゃいますよね(泣)
混雑予想の時期②夏休み
夏休みのよみうりランドはとにかく混雑します!
子どもたちの休みも長いことと、季節的にも遊びたい気持ちになるからですかね!
7月から9月にかけて開かれている「プールWAI」のみならず、アトラクションの混雑もかなり目立ちます。
社会人も休みになるお盆の時は大混雑になります。
その時以外に遊びに行くことができるのならば、あえてお盆休みに遊びに行かない方がいいかもしれませんね!
アトラクションの並び時間が60分を優に超えてくるので大変なことになります。
それだけ人が多いと、駐車場や周辺道路の渋滞もすごいです。
一年の中で1番混雑してしまう時期だといえます。
混雑予想の時期③冬休み
この時期に混むのはアトラクションというより、冬のイベントです。
なので、日中のアトラクションの混雑はあまり気になりません。
冬の遊園地って、あまりイメージないですかね(笑)
年末年始の休みの時に、アトラクションに乗って騒いだ記憶は確かにありません。
イルミネーションについては、記事の後半で触れさせれていただきますね!
混雑予想の時期④ゴールデンウィーク
学生も、社会人も休みになる大型連休ゴールデンウィークは、かなり混雑します!
季節も良いので、遊びに行くには絶好のチャンスです。
コロナ前は都内から地方に帰省される人も多く、都内にあるよみうりランドは穴場スポットという感じでした。
しかし、コロナも落ち着いてきた2023年のゴールデンウィークくらいから、人の移動時期に関してばらつきが出てきたような気がします。
ゴールデンウィーク中でも都内での混雑が目立つようになりました。
よみうりランドも例年のゴールデンウィークより混雑している気がします。
混雑予想の時期⑤シルバーウィーク
シルバーウィークは、年によって長さや曜日もかなり変わってきます。
なので、混雑具合としては普通の祝日と変わりません。
そこそこの混雑を見せています。
まだイルミネーションをやっていることもあり、昼のアトラクションの混雑はマシな方と言っても良いかもしれませんね。
混雑予想の時期⑥イベント開催時期
よみうりランドのイベントといえば、
- コラボイベント
- プールWAIオープン時期
- ハロウィン
- イルミネーション
になってくるかなと思います!
ひとつひとつ掘り下げて考えてみましょう!
混雑イベント紹介①コラボイベント
人気アニメや漫画とコラボしている時期は、そのアニメなどのファンの方たちと相まってかなり混雑します。
呪術廻戦や推しの子、ラブライブなど大人気のアニメや漫画とのコラボがあるんですよ!
予定を立てる時期は、いま何かしらのイベントをやっているか確認してみると良いかもしれませんね!
2023年イベント情報はこちらから!
混雑イベント紹介②プールWAI
よみうりランドでは7月から9月にかけてプールがオープンしています。
5つのプールと8種類のスラーダーがあって、都内であることを忘れてしまうくらいリゾート気分を味わえる楽しさです。
ナイトプールもあるので、この時期は来場者が多く混雑します。
混雑してしまうとウォータースライダーに乗るのにかなり並ぶことになります。
夏休みの時期、特にお盆の時期を避けるのが無難でしょう!
流れるプールに浮かんでいることしかできなかった…という経験をしたことがあります(笑)
混雑イベント紹介③ハロウィン
ハロウィンイベントは、仮装している人も目立ち、なぜか毎年混雑します。
2023年は違いましたが、仮装している人は入場料無料!なんていう年もありました。
千葉県の某テーマパークのようには行きませんが、ハロウィンってなんだかテンション上がっちゃいますよね!
混雑イベント紹介④イルミネーション
紹介したいよみうりランド最大の人気イベントがジュエルミネーションです。
宝石をテーマにしていて、数々の賞を受賞するくらい見どころの多く、素晴らしい世界が広がっています。
この時期は夕方から、これを目当てによみうりランドに来る方も大勢います。
日中のアトラクションはその分混雑が緩和されますが、この時期は遅い時間にも多くの人がいるという状態になります。
ジュエルミネーションについての詳しい混雑状況予想については、記事の後半でご紹介しますね!
よみうりランドが混んでる時期を回避するには?
【#呪術廻戦 #よみうりランド 】
【コラボフード特典情報】
コラボフード一品お買い上げ毎に「ステッカー」をプレゼントしております。
残り僅かとなっており、無くなり次第終了とさせていただきます。ご了承ください。 pic.twitter.com/YMYJ5cxuNa— よみうりランド遊園地【公式】 (@yomiuriland_com) November 27, 2023
大人も子供も楽しめるテーマパークであるよみうりランドは、2023年のみならずいつも比較的混雑しています。
少しでも空いているタイミングで楽しみたいと思いますよね!
ちょっとしたコツをご紹介しますね!
混んでる時を回避する方法①社会人の休みを避ける
やはり、学校の長期休みの時期だけでなく、社会人の休みと重なると混雑がかなり目立つようになります。
いわゆる平日によみうりランドに行くと、混雑せずに遊ぶことができます。
特に、連休の前後はかなり空いています。
ゴールデンウィーク直前、直後などは穴場です。
休暇が一般的な休みとズレている方とかはそのタイミングで行けたらベストですね!
混んでる時を回避する方法②前売り券を購入する
よみうりランドの混雑で目立つのが受付窓口での混雑です。
前売り券を購入しておくならそこでの混雑を回避できます。
前売り券には基本的には日付指定がなく、購入日より1ヶ月有効です。
そのため前もって買っておくこともできます。
また、当日近くのコンビニに寄って買うこともできるので、入場前に必ずチケットを用意できるようにしておいてくださいね!
混んでる時を回避する方法③早め到着
駐車場を利用する場合は特に、駐車場オープンする7:30より前に到着しておくのがポイントです。
そうしないと、せっかく遊びに来たのに車を停めるために待つ時間がもったいないですよね。
公共機関で来るにしても、駅からのゴンドラが混雑してしまうので、早めに到着しておきましょう!
混んでる時を回避する方法④公式サイト情報の活用
よみうりランドの公式サイトには、混み具合をリアルタイムで教えてくれるページがあります。
2023年アトラクション待ち時間はこちら
2023年ゴンドラ運行状況はこちら
そこにはアトラクションの待ち時間やゴンドラ運行状況が載せられていてとても便利です。
園内にいるときもその情報を活用して、回るルートを考えることができますね!
また、帰りのゴンドラの時間も考えるのに役立ちます。
こういったツールを活用していくことも大切です!
2023年クリスマスのイルミネーションの混み具合は?
旦那休み&子供達が4時間だったので、イルミネーションを見に🎄✨
2時に自宅出発🚙…私の道路選択ミスにより渋滞😢旦那の機嫌悪し😭
とトンネル渋滞で不安感MAX頓服イン。
よみうりランド到着迄に1時間半かかってしまった。
でも、まぁ乗り物も乗れたしイルミネーション見れたし。頑張りました! pic.twitter.com/hYINL1ygiT— ひろ (@kan_heart) December 22, 2022
よみうりランドイルミネーションは全国の中でも人気が高く比較的混雑が予想されます。
とりわけクリスマスの時期は雰囲気もよく、多くの人で賑わいます。
大切な人と過ごす夜なので、あまり混んでいても気にならないムードかもしれませんが(笑)
クリスマスの時は、駐車場もかなり混むことが予想できます。
公共交通機関を利用することをおすすめいたします!
ジュエルミネーションの混んでる時期は?
土曜日はよみうりランドの
ジュエルイルミネーションへ☺️
一昨年は彼氏だったぴぴと来て
今年は旦那になったぴぴと娘と来れた🥰
幸せだったなん✨
帰りは温泉に入って満足♨️!
毎年3人で来ようね🫶 pic.twitter.com/hWsyucZEgV— みぃたん꒡̈⃝1y🎀 ₂₂.₁₀.₁₁ (@miii_taaan126) November 27, 2023
よみうりランドのジュエルミネーションの混雑予想がされる時期をまとめてみました!
ジュエルミネーション2023年混雑予想の時期
- 土日祝日(特に年内)
- クリスマス
- 年末年始の休み
- バレンタイン
11月になるとクリスマスの雰囲気って出てきますよね。
そのため年内の土日祝日はとりわけが混雑することが多く見られます。
とりわけ繁忙期とも言えるクリスマス時期の12月23日から25日はとても混雑します。
この日は夜のだけでなく日中から園内が混むので、ゆっくり楽しみたい方はこの時期を避けるのが無難でしょう。
クリスマスが終わってすぐ年末年始の休みが始まる方も多いでしょう。
この時期の連携はどうしても混雑しますね。
年の瀬で全体的に街中もソワソワしている影響もあるかもしれません。
家族で楽しむ方も多くいますし、学生さんも冬休みになっています。
なので1月年明けの成人式の祝日ぐらいまでは混んでる状況が続く可能性が高いです。
1月以降も土日祝日になると比較的混雑が予想されますが、年内よりかはマシかもしれません。
次にジュエルミネーションの混雑のピークが来るのはバレンタインです。
きれいな景色を大切な人と見たくなる時期ですよね!
冬のイベントを楽しみたいなと思う時期って皆さん一緒だと思うので、その時期はどうしても混んでしまいますね。
ジュエルミネーション2023年混雑する時間は何時?
よみうりランドまで3時間半の渋滞だった
めちゃくちゃ疲れたけど、イルミネーションは綺麗だった🎄✨
人の多さエグかったけど pic.twitter.com/h4eoZb06cW— 龍虎 (@cleverfrog8) December 25, 2021
よみうりランドジュエルミネーションは先ほども述べた混雑が予想される時期は必ず渋滞してしまいます。
特にジュエルミネーションを見たい方で渋滞が発生するのは日没直後から2時間の間の時間です。
車でよみうりランドに来る場合も駐車場が1000台とあまり多くないので、昼過ぎになると満車になることが多くすでに駐車場待ちの渋滞が発生してしまう状態です。
また公共機関で最寄り駅まで来る場合もバスやゴンドラで園内に入ることになりますが、それに乗るのにもかなり並びます。
さらに混んでいる時は入場券の窓口でも並ぶことになってしまうでしょう。
かなりいろんなところで渋滞が発生していますね…。
混雑を回避する方法は?
冬のイベントを見に行く方のそんな混雑を少しでも避ける方法は、早めの行動です!
そのため混雑する前に、つまり日没前からよみうりランドに行ってしまうのが大切です!
ジュエルミネーションのための入園アフターパスは15時から入園することができます。
なのでその時間に合わせて行ってしまいましょう!
そして早く帰ることも早めの行動には含まれます。
帰りのバスに乗るにしてもゴンドラになるにしても駐車場から出るにしても閉園近くになると大変な渋滞になります。
早めに到着して楽しんだなら早めに帰宅するのもポイントですね!
混まない時間は何時?
10年ぶりくらいによみうりランドへ行ってきました!テイルズオブシリーズとのコラボも興味はありましたが混雑しそうなのでタイミングをずらしました。イルミネーションの力の入れ具合が凄かったです! pic.twitter.com/ukxByxE5Gi
— くっち starring 工藤 (@kuxtsuchi) November 5, 2022
よみうりランドのジュエルミネーションが混んでいないのは平日です。
平日なら時間帯を気にせずゆっくり光のイベントを楽しむことができます。
アトラクションもたくさん乗ることができますし、食事もゆったりと取れるでしょう。
予定を調整できるなら平日によみうりランドに行くのが断然オススメです!
もし土日祝日に楽しみたいなと思うなら、1月中頃から2月の寒い時期は比較的すいているタイミングがあります。
それは遅めの時間です。
19時過ぎてくると少し空いてくるので、少し短い時間になってしまうかもしれませんが光の空間を自分のペースで楽しめるでしょう。
また意外に思われるかもしれませんが、4月になってくるとなぜか冬の風物詩だからなのか下火になってきます。
春休みの時期は日中は混雑しても夜になるとゆとりが出てきます。
春先のイベントとして楽しむのもいいかもしれませんね!
また雨の日はすいていますが園内はすべて屋外なので、アトラクションに乗ることも考えると多少の不便は感じるかもしれません。
混んでいないという意味ではお勧めできますが、私個人としては晴れている時に行って欲しいと思います!
混んでない時間をまとめてみますと
- 平日
- 1月半ばから2月の19時以降
- 4月
- 雨の日
うまく予定を合わせて混んでないタイミングに楽しめたら一番いいですね。
とはいえこの時期だけの特別イベントですから、仮に渋滞に巻き込まれてそれはそれで大切な思い出の一つです!
ジュエルミネーション2023年の基本情報の紹介
昨日はイルミネーションがすごくて有名なよみうりランドへ、東京に来ていた母と夜デートに😘
イルミネーションの前での写真は流石に暗くてじんぶつは全然綺麗に撮れないけど、めちゃくちゃ綺麗でした!既に寒かったけどまだこの時期はまだ空いているようでした🎡
100万年ぶりの観覧車でした☺️笑 pic.twitter.com/hS2hRnCE3B— 岩永 真奈 Mana Iwanaga (@ma_na_rinko) October 30, 2023
よみうりランドのジュエルミネーションと言われ今年は「LIGHT is LOVE」というテーマで開催されています。
期間は2023年10月19日から2024年4月17日です。
愛をテーマにして光の色と景色でいろんな形の愛を表現しています!
愛の美しさと切なさをどのように表現しているかとても興味深いですよね!
よみうりランドのジュエルミネーションは宝石色をイメージとしたLEDライトで彩られていて淡い色彩の幻想的な雰囲気が園内に広がっているんです。
ここでよみうりランドのジュエルミネーションの基本情報をご紹介しますね。
ジュエルミネーション基本情報
- 所在地:東京都稲城市矢野口4015-1
- 期間: 2023年10月19日から2024年4月17日
- 入園料:15時から入場可能なアフターチケット大人3100円、中高生2500円、小学生・65歳以上2200円、3歳から小学生未満1500円
- 開園時間:16時00分から20時30分(時期によって異なる)
- 駐車場:1000台(1500円、土日祝2000円)
- 所要時間:3時間くらい
- 行き方
電車で行く場合

画像引用元:よみうりランド公式サイト
車で行く場合

画像引用元:よみうりランド公式サイト
よみうりランドは前売りチケットがお得!
よみうりランドイルミネーションを余分に楽しむためにチケットの窓口で並ぶのはちょっともったいないですよね!
よみうりランドは一日を通して遊べるワンデーパスとイルミネーションの時間帯楽しめるアフターパスがあり、この二つのチケットにはアトラクション乗り放題がついています。
アトラクションに乗らないという人のために入園料というものもあります。
実はどのチケットにも前売り券があるんです。
しかもこの前売り券300円引きなんです。
これはかなりお得情報ですよね!
よみうりランドの公式オンライン価格というものがあり誰でも買うことができます。
有効期限が1か月あるのでゆとりをもって購入することができますね!
よみうりランドの割引チケット購入はこちらから!
ジュエルミネーション2023年の見どころを紹介!
よみうりランドの冬の一大イベントにはたくさんの見どころがあり、家族で行っても、友人で行ってもカップルで行ってもとても楽しむことができます!
いくつかその見どころをご紹介致します。
見どころ紹介①宝石色のデザイン
よみうりランドはプロのデザイナーによってデザインされ計算されつくした光の世界を楽しむことができます。
昼間とは違う魅力があり来る人みんなを引き付けます。

画像引用元:よみうりランド公式サイト
ラブリーサンクチュアリと呼ばれるこのエリアは昼間わいわいジャングルと呼ばれるアスレチックのような遊具のあるエリアです。
まるで光のお城のように彩られているのが分かるでしょうか?
普通とは違う淡い雰囲気のLEDは夢の中にいるかのような錯覚を起こしますよね。

画像引用元:よみうりランド公式サイト
光のトンネルは、愛をラインで表現した美しい空間です。
温かく優しい愛の形が光によって表されていますね!
本当に本当に美しいです。
見どころ紹介②色鮮やかなアトラクション
よみうりランドには光のイベントをよりを楽しむことが出来るアトラクションが40種類もあります!
昼間楽しむことが出来るアトラクションと同じとは思えない別の感動が味わえるんですよ。

画像引用元:よみうりランド公式サイト
高さ60メートルを超える高さから園内を眺められるのは大観覧車です。
宝石箱の中にいるかのような絶景が目の前に広がっています。
本当に感動的です!

画像引用元:よみうりランド公式サイト
クレイジーヒューストンはいわゆるフリーフォールですね。
ぞわぞわっと身体を駆け巡る恐怖がたまりません。
華やかな光の景色に包まれていたら少しは怖さも紛れるでしょうか(笑)
周りの景色を見る余裕があるかわかりませんが、恐怖が勝つか美しさが勝つか…。
一度ぜひ体験してみてください!
見どころ紹介③ショーやパフォーマンス
ぜひ紹介したいのが、この時期の特別なイベントの演出である噴水ショーです!
波のプールで楽しむことができます。
17時から15分間隔で行われている噴水ショー光と水のパフォーマンスは美しさと迫力があります。

画像引用元:よみうりランド公式サイト
18時45分と19時45分は噴水ショーの中でも一日限定2回行われる特別なパフォーマンスになっています。
音楽と光とに加えてLEDライトに身を包んだダンサーのダンスがあります。
光と水と音楽が見事に融合した新たなパフォーマンスをぜひ楽しんでください!
まとめ
よみうりランドのイルミネーション✨
6年前のここのイルミネーション帰りに旦那に告白されて付き合った、私たちにとって大切な場所です!
冷え込む前にのんびり見れました^_^#イルミネーション #よみうりランド#日常垢さんとつながりたい pic.twitter.com/fssXRghyO1— shiz (@shiz825) October 31, 2023
今回はよみうりランド混雑予想2023年!クリスマスのイルミネーションの混み具合も徹底調査!させていただきました!
2023年のみならずよみうりランドは通年を通し、混雑予想されるので、よい計画を立ててお出かけくださいね!
学生の長期休みの時期や大型連休どうしても渋滞する時間も多くなり、混雑を避けるのが難しくなります。
一度混雑してしまうと、たどり着くのにもアトラクションに乗るにも時間がかかってしまうので、できるなら混まない時間をうまく活用して欲しいと思います。
混まない時間が何時かというと平日や1月中旬以降の遅い時間でした。
クリスマスの一大イベントとしてジュエルミネーション紹介させていただきました!
かなりの混み具合を予想できますが、特別な光の演出を大切な人と楽しんでほしいです!
SNSなどをうまく活用して冬の人気イベントのよみうりランドジュエルミネーション2023年が映し出す素敵な愛の時間を楽しんでほしいと思います。