本サイトのコンテンツには
商品プロモーションを含む事があります。
映画

次元大介アマプラの評価感想はひどい面白いつまらない?口コミレビューを調査

次元大介実写の評価感想はひどい面白いつまらない?口コミレビューを調査
Pocket

次元大介実写配信開始前にプライムビデオから予告動画が配信され、観た方たちが評価感想を述べていますね。

実写で描かれる次元大介を見てひどい、つまらないと思う、面白いんじゃないかなど様々でした。

実際の口コミレビューは配信開始して実際に次元大介実写アマプラを観てからになりますが、前評価感想も気になりますよね!

いざ観てみたらめっちゃ面白い!とか、反対に思ってたよりひどいとかあるかもしれません。

今回は次元大介実写アマプラの評価感想はひどい面白いつまらない?口コミレビューを調査致します!

 

次元大介実写アマプラの評価感想はひどい面白いつまらない?

まもなくプライムビデオ独占配信の次元大介実写!

予告編動画が解禁されてから期待を寄せるコメントが数多く投稿されています。

その中には面白そう・つまらなさそう・観たい・観たくないなどいろんなコメントがあります。

皆さんはどう思われましたか?

評価感想をまとめてみましたのでどうぞご覧ください!

悔しかったらてめえもかっこつけな
キャーッ、次元様〜

 

次元大介実写アマプラはひどいつまらないという評価感想

次元大介は誰もが知っているキャラクターなのでそもそも実写化に違和感があるという声が多くあります。

アニメのイメージが拭えないせいか、つまらなさそうというコメントが数多く見られました。

画像引用元:『次元大介の墓標』公式サイト

 

玉山鉄二が合っていない

  • 玉山哲司の顔が丸すぎる
  • 健康的な次元大介?
  • 次元大介の渋みが表現できてない

次元大介の痩せてて少し背中が曲がってて不健康そうというイメージをうまく表現できていないという意見が多かったです。

私個人としても玉山鉄二さんの次元大介はやや顔が丸いかなと思いました(笑)

2014年実写ルパン三世の時の方はあんまり気にならなかったんですけどね。

なんか健康そうという印象が次元大介とギャップがあると感じたようです。

ちなみに、もし次元大介をやるなら誰がいい?という質問にはたくさんの答えが集まりました。

柄本佑さん、金城武さん、松田龍平さん、オダギリジョーなどなど。

どれもいい感じですね!

皆さんはどうですか?

竹野内豊とか豊川悦司とかどうかな?
安田顕さんってのもいいんじゃないかしら

 

次元大介を主人公にするには無理がある

  • ルパンや五ェ門との馴れ合いがいいのに次元大介一人だと物足りない
  • 別に次元大介じゃなくてもよかったのでは?
  • 一発で仕留めるのが次元大介なのにあんなに乱射されても‥

次元大介というキャラクターはルパンがあってこそのもの。

そう思うと次元大介だけ出てこられてもどうしていいかわからないというコメントが多くありました。

また次元大介といえばコンバットマグナムで一発で仕留めるクールな感じが売りです。

予告動画を見ると連続で銃を打っていたり銃撃戦のようなシーンも多かったですよね。

それが次元大介らしくない、マグナムはそういう銃じゃないという印象を受けたようです。

次元大介じゃなくても銃を撃つキャラクターだったら誰でも良かったのでは何ていう声もありましたね。

来年ネトフリのシティハンター実写化は鈴木亮平さんですけど…

なんちゃって元も子もないことを‥(笑)

 

次元大介の衣装の再現度が悪い

  • スーツとか帽子がピシッとしすぎてる
  • 帽子 新品なの?

次元大介といえば使い古したスーツや少しくたびれた感じの帽子が印象的ですよね。

愛用してるからこその年季ものっていうのでしょうか。

確かにそういうワイルドな感じも観たかったですね。

玉山鉄二さんが着ていた衣装はとても綺麗でした。

衣装って言ってしまっている時点で、着こなせていない感があるのを私も感じてしまってるのかもしれません。(笑)

次元大介はクリーニングにかけたスーツなんて絶対に着てないだろうなんていう声もありました。

しかしながら主人公がくたびれたスーツを着るのも映画としては複雑なところです。

アニメ実写化の限界っていうのもあるかもしれませんね。

 

アニメと比べちゃう

  • やっぱり声が受け入れられない
  • 声が軽いんだよなぁ

次元大介の渋みのある声を出せる俳優さんはそんなに多くはありません。

声優さんがそのまま 演じられたら良かったですけどね。

アニメとして歴史がある作品の難しさかもしれません。

 

次元大介実写アマプラは面白いという評価感想

次元大介実写はプライムビデオからのオリジナル映画作品という新たなステージでの映画です。

その試みに期待をしている人も少なくありません。

きっと面白いだろう!というコメントも見てみましょう。

 

Amazonスタジオとの共同製作が面白い

アマプラが作る映画って普通に日本で作るより制作費高いでしょ?どんな風に表現されるのか楽しみ!

Amazon prime Videoは、日本においてオリジナル作品に力を入れていますし、オリジナル作品の量はアメリカに次いで多いんですよ!

地上波のテレビではできないことができるというのもプライムビデオの強みかもしれませんね。

 

監督が橋本一だから面白い

相棒シリーズを手掛ける橋本はじめが描く次元大介は楽しみ!

次元大介実写アマプラの監督は橋本一さんです。

数々のドラマや映画の監督を務めていますが、有名なのは相棒ですね。

事件解決するだけでなく、その中の人間ドラマを描くのは得意なのではないかと思っています。

この秋もまた相棒始まります!

相棒の全てのシリーズを見ている私としては、この映画も欠かすことは出来ません!

 

俳優陣が豪華だから面白い

草笛光子さんなど昭和を代表する大物女優が出てるのは意外!

次元大介実写アマプラのこの作品は複雑な感情や思いを抱えた登場人物が数多く出てきます。

その人物を演じ切れる俳優陣が揃っているというのも面白そう!という気持ちを高めるものです。

近年、ネトフリやプライムビデオなど動画配信サービスが充実するようになりました。

地上波だけではなくそういった配信会社のオリジナルドラマに出る俳優さんが増えてきています。

迫力のあるシーンや最新技術が駆使された作品に一流の俳優が揃っている作品が数多くありますよね。

次元大介実写アマプラも一流の俳優の方たち自身が期待する作品になっているかもしれません!

 

人気シリーズスピンオフに期待したい

これでうまくいけば もっともっといろんな作品が見れるんじゃない?
峰不二子とか実写でやって、ちょっといい感じのやつとかありなんじゃない?

ルパン三世には個性的で魅力的なキャラクターがいっぱいいます。

この次元大介実写アマプラが大ヒットとなれば、続編が作られたり他のキャラクターでのスピンオフ映画の制作も検討されるかもしれません。

実写化スピンオフ映画発展へのの布石となるのではないかという期待もあります!

 

次元大介実写アマプラの口コミレビューを調査

次元大介実写アマプラが公開されて、口コミレビューが続々と届いています。

以下、映画観てない方はご注意してご覧ください。

口コミレビュー全般としては、イマイチ…という感想が目立ちました。

私個人の感想をまず言わせていただくと、「中途半端で違和感が残る映画」という印象を得ました。

いろんな方のレビューと一緒に考察してみましょう。

次元大介実写アマプラひどい口コミレビュー

次元大介実写アマプラのひどいなという感想を持った方は比較的多かったかなという印象です。

私個人としては

  • 銃撃戦が単調
  • 次元大介のキャラクターがらしくない
  • 説明不足なところが多くて理解できない

という感じでした。

銃撃戦のシーンで次元大介が無敵状態で違和感ありましたよね?

なぜ敵の攻撃が次元大介にひとつも当たらないのかとか、ダメージなさすぎかなとか。

敵が次から次へと湧いてくる来るのが単調な気がします。

また、次元大介のオトに対しての感情移入のスピードが速すぎて、こんな人間味のありすぎる次元大介にちょっとないかな…という気持ちになりました。

個々のキャラクターについて説明不足だなと感じることが多かった気がします。

オトが誘拐したふたりの経緯もよく分かりませんでしたし、思ったよりあっさり死んでしまった川島の異様なステルススキルや変身能力なんだったのかなとか(笑)

川島と川島の彼女が何を目指してたのか、アデルの子供たちの扱いとかも違和感がありました。

書いていると次から次へと出て来ちゃいますね(笑)

まだご覧になっておられない方は、ぜひ見てこの気持ち共有させてください!

セットも嘘くさい。ガンアクションが適当すぎる
詰めが甘い。外して大事故になってる典型
物語の時代設定が良くわからない。現代なのか、過去なのか、近未来なのか?世界観に迷いを感じる

辛口コメントが続きました(笑)

 

次元大介実写アマプラ面白い口コミレビュー

次元大介実写アマプラが面白かったという声もあります。

私個人の面白かった点は

  • アデルの車いす銃撃戦がかっこいい
  • コンバットマグナムを手にした次元大介の本領発揮シーン
  • オトちゃんのハッピーエンド

こんな感じかなと思います。

真木ようこさん演じるアデル、最初に1回しか出てこなかった車いすに乗りながら銃撃戦するシーン、めちゃくちゃカッコ良かったです。

車いすとは思えない動きで、四方の敵をぶっ放していく感じが最高でした。

もうワンシーンくらいあってもいいのになぁと思いましたけどね。

クライマックスシーンで、武装した敵に囲まれた次元大介が「どうしたもんか」と煙草を吹かすのもあり得ないんですけど個人的には好きでした。

矢口千春の修理したコンバットマグナムを手にした次元大介が息を吹き返したように別人のように敵を倒していく姿、おお!と思いました。

敵の投げかけた手りゅう弾を撃って爆発させたり、一発の弾で複数人倒せるような銃さばきは圧巻でしたよ。

面白いシーンがなかったわけではないんです(笑)

次元大介演じる玉山鉄二さんがかっこよすぎる。渋い感じが良い
子役の子の演技が良かった。ハードボイルド要素がふんだんで迫力あった
アデルの美しさよ。次元大介が優しいのも良かった

ひとつひとつのシーンや、役者に注目するとよかった!という口コミレビューも出て来ます!

ぜひ皆さんも観てみてくださいね!

 

次元大介アマプラの評価感想はひどい面白いつまらない?口コミレビューを調査まとめ

次元大介実写アマプラの評価感想はひどい?面白い?つまらない?と、口コミレビューの結果をお伝えできました!

アニメとして知られすぎているせいで、どうしても実写化の評価感想が厳しくなっている部分があるかもしれません。

実写化ゆえにひどい・つまらないとなるシーンもあれば、反対に面白いと思える部分もあることでしょう。

どんな評価感想になるかは個人の感じ方ですが、次元大介実写アマプラ自体は新たな試みですよね!

配信後の口コミレビューはやや辛口コメントが多くみられました。

かゆいところに手が届かない…少しはがゆい気持ちの残る映画だったかもしれません。

とはいえ、まずは観てみないことには始まりませんので、ぜひ次元大介実写アマプラを皆様もお楽しみください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です